楽天カードの引き落とし口座を変更したいと思います。
楽天カードの引き落とし口座変更手続き
現在「住信SBIネット銀行」から楽天カードの請求が引き落とされるようになっております。今回は「ゆうちょ銀行」へ引き落とし口座を変更します。
※変更できるのは楽天KC発行の「楽天カード」です。楽天銀行のキャッシュカード機能付きのクレジットカードは引き落とし口座を楽天銀行以外には設定できません。
WEB(楽天e-NAVI)から申し込みをする
例えば下記のような金融機関口座をお持ちの場合、楽天カード会員様専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」より、簡単にお支払い口座を変更できます。所要時間数分で切り替えが可能
楽天カード会員様専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」のログインページよりログインしましょう。
TOP画面の一番下の方です。
あとは指示に従って、手続きを行えばOkです。
変更口座の切り替え時期は?
楽天カードはカードのご利用代金は、ショッピング・キャッシングともに毎月末日に締め、翌月27日(土・日・祝日の場合は翌営業日)に 引き落としです。
口座の変更は毎月10日までに手続き完了すると当月27日の引き落し分から口座振替が可能になります。
WEB(楽天e-NAVI)で口座変更するための条件
特に条件なし
特に制約なく、口座さえ持っていればWEB上の手続きで変更可能
- 楽天銀行
- 住信SBIネット銀行 など
特に楽天銀行は楽天銀行間なら何度お振込をしても、手数料が無料。
他行宛でも、業界最低クラスのお得な手数料です。新規口座開設で6ヶ月間、月5回無料。ハッピープログラム会員なら月最大7回無料になります。
銀行利用ごとに楽天スーパーポイントが貯まる楽天カードととても相性の良いネットバンクです。
キャッシュカードを持っていればOK
口座開設時にキャッシュカードを作っていればWEB上で変更可能。大抵の方はキャッシュカードも作っているかと思いますので問題なさそうですね。
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- 各地方銀行
- 各信用金庫 など
キャッシュカードを持っているかもしくはインターネットバンキングサービスを利用していればOK
キャッシュカードを持っているか、インターネットバンキング口座を開設していればOkです。
- ゆうちょ銀行(インターネットバンキング口座名:ゆうちょダイレクト)
- 三井住友銀行 (インターネットバンキング口座名:SMBCダイレクト)
- 三菱東京UFJ銀行 (インターネットバンキング口座名:ゆうちょダイレクト)
- みずほ銀行 (インターネットバンキング口座名:みずほダイレクト)など
それ以外の銀行やキャッシュカードを持ってない場合は?
はい、私です。
ゆうちょの口座は持っていますが、キャッシュカード持ってません。
ゆうちょの口座はアドセンスやAPS(アフィリエイト・サービス・プロバイダ )の報酬受け取りの専用口座として開設したんです。運営費以外で報酬には手を付けないというルールを課しているため、引き出しが簡単にできないようにキャッシュカードを作りませんでした。あとキャッシュカードの管理も面倒だし。
そういう理由で今、面倒が増えてるわけですが。
キャッシュカード・ダイレクト口座が無い場合は郵送での手続き
この場合は郵送で「口座変更振替依頼書」を取り寄せて、必要事項を記載・捺印の上返送しなくてはいけません。画像にもありますが、郵送の場合1~2か月もの時間が掛かります。
ハガキ自体は申し込み後1週間程度で届きました。
ハガキの送付先を選びましょう。
あとはハガキの到着を待ちます。
もし変更した内容が間違いがあったらどうなる?
当然誤った情報では登録が完了しませんので、引き落しは出来ません。
その場合楽天カードより請求書(コンビニで支払い出来る用紙)が届きます。請求書発行手数料(80円)が取られますので、ご注意下さい。
下手すると信用情報に傷がつきますので、お手続きは慎重に。