ハンバーガーチェーン「フレッシュネスバーガー」では、プリペイドカードである「フレッシュネスCWGカード」を利用することで、ちょっとお得に食事を楽しむことができます。
フレッシュネスCWGカードの使い方・チャージ方法を紹介
「フレッシュネスCWGカード」の使い方を紹介します。(下記は旧フレッシュネスカード、現在はフレッシュネスCWGカードに移行しています)
フレッシュネスCWGカードは、全国のフレッシュネスバーガーのお店で利用可能です。ただし唯一、京セラドーム大阪店では利用ができません。
下記の店舗検索ページより確認ください。
フレッシュネスCWGカードでかんたん支払い
フレッシュネスCWGカードは、チャージ(入金)によって繰り返し利用できるプリペイドカードです。
あらかじめ残高をチャージしておくと、飲食代金の支払いをすることができます。
使い方のイメージとしては、「Suica(スイカ)」や「PASMO(パスモ)」を思い浮かべてください。
財布を取り出さなくてもパスケースやスマホケースに入れてさっと出せば、簡単に買い物できます。とっても便利です。
スマホケースに挟んでおけば、ちょっとしたお散歩ついでにお店に立ち寄ることもできますよ。現金を持ち歩かなくても。
「フレッシュネスCWGカード」をチャージする方法
フレッシュネスCWGカードには1,000円単位で入金が可能。チャージ後はすぐ支払いで使うことができます。
残高をチャージする方法は2つあります。
- レジでチャージ
お会計前に現金でチャージできます
お店でオーダー前に簡単にチャージが可能です。
「フレッシュネスCWGカードのチャージお願いします」と申し出ればOKです。
いくらチャージしますか?と聞かれますので金額を伝え、現金を払います。
それでカードの中にチャージ金額が反映されます。
1,000円以上500円単位で、12,000円までチャージできます。
チャージした金額の有効期限は、最終入金日または最終利用日から1年間です。
定期的にフレッシュネスCWGカードを利用していれば残高が失効することはありません。ご安心ください。
フレッシュネスCWGカードを使うメリットは?ポイントは?
フレッシュネスCWGカードは、ポイントなどは貯まらない仕組みです。
なのでポイント面でのメリットは一切ありません。
唯一フレッシュネスCWGカードを使う価値があるのは、毎月1日~7日開催の「チャージ10%オンキャンペーン」です。
この日に限り、チャージ金額に対し10%の上乗せがあります。
この日に仮に5,000円チャージすると、500円分のチャージ金額上乗せがあります。
プレミアムバーガーラインナップの「クラッシックバーガー」が単品で540円なので約1個分無料で食べられる計算です。
仮にチャージ上限の12,000円チャージすれば、1,200円の上乗せ!1回分の食事代が捻出できますね!
毎月1日~7日の間にチャージして初めて、このカードを使う価値があります。
フレッシュネスCWGカード残りの金額を調べたい
下記の方法でカード内の残高を調べることができます。
- フレッシュネスバーガーのレシート
- フレッシュネスバーガー公式ホームページ
レシートで確認するのが最も簡単です。
最終利用時のレシートが無い場合は、ネットで調べられます。
カード裏面のカード番号・PIN番号が必要になります。
フレッシュネスCWGカードの発行方法
フレッシュネスCWGカードは店頭で即日発行してもらえます。
お店の方に「フレッシュネスCWGカードの発行をお願いします」と声を掛けましょう。
カード発行の際に1,000円以上チャージすることが条件です。
入会金・年会費は一切無料です。