Amazon「ほしい物リスト」の作り方【写真解説】身バレなし&匿名で送ってもらう設定を紹介!

Amazon欲しいものリストのイメージ画像

「Amazonのほしい物リストを作って公開してみたい」

という方の為に、初心者でもゼロからわかる「ほしい物リスト」の作り方をまとめてみました。写真つきで分かりやすくなってます。

個人情報は一切知られたくない」と思いますので、そのような設定方法を紹介していきます。

参考Amazonのクーポン・割引キャンペーン一覧【2022年4月/毎日更新】大型セール情報速報も!

Amazonのクーポンコード・割引キャンペーンについて、Amazonを利用する上で知っておきたいセール情報を一目で把握で ...

続きを見る

Amazon「ほしい物リスト」で身バレしない?

ほしい物リストって何?

ほしい物リストは自分のほしい物を保存しておいて、リスト形式で管理・確認することのできるサービスです。

Amazonのウィッシュリスト

自分が次に買う商品や気になる商品を入れておくと、すぐに商品が見つけられて便利ですよね。リストから商品の価格が下がったことも確認できます。

その一方で、自分の作ったほしい物リストのページを公開することもできます。(公開・非公開の設定ができます)

例えばカンパを求める際に、自分のリストを一緒に掲載したり。SNSでリストを発信することも可能です。

SNSでは誕生日にほしい物リストを公開して、おねだりしている方もいますよ。

【もらう側の心配】自分の住所氏名がバレない?

商品を受け取る側が、送ってもらう相手に自分の住所氏名がバレないかという心配です。

設定を間違わなければ、送ってもらう相手に、自分の住所氏名がバレる・閲覧されることはありません。

実際に他人(嫁)のほしい物リストの商品を、私が買ってみた写真です。

購入時には送り主の本名住所記載はなし

写真の「ゆかにょん」が私の嫁です。つまり購入者(私)からは送り主(ゆかにょん)の個人情報は一切表示されません。

本名でなくニックネームで登録できるので、氏名が公になることもありません。

【送る側の心配】自分の住所氏名がバレない?

今度は送る側が、自分の住所氏名が送り状などに記載されないかという心配です。送り先に自分の住所氏名がバレる・閲覧されることはありません。

実際にほしい物リストから、送っていただいた商品の送り状です。(この時は明細は入ってませんでした)

明細や送り状に送り主の本名住所記載はなし

欲しいものリストAmazonの送り状の表記 実際に届いた

送り主様の個人情報は一切表記されていません。

この記事で紹介するのは「ほしい物リストの作り方」です。他者の「ほしい物リスト」の商品を買ってプレゼントを送る方法は、下記記事で紹介しています。

参考Amazonでプレゼントの送り方・注意点を紹介|送り主名を自分にする・ほしい物リストから送る方法など

Amazonでプレゼント(贈り物)をする場合にも、便利ですよ。送り先にAmazonから直接送れますからね。 でもプレゼン ...

続きを見る

公開版「ほしい物リスト」の作り方

それでは実際に公開しても、個人情報流出の恐れがないほしい物リストを作成していきます。

Amazonのアカウントを作ります

Amazonのアカウントを作りましょう。

参考アカウントを作成

既にアカウントがある方は、次へお進みください。

リストを作成する

ほしい物リストを作成します。

Amazonほしい物リストの作り方

作成はこちらです。

参考ほしい物リストの作成

最初の設定は「非公開」にしておきます。(あとから「公開」に変更します)

Amazon欲しい物リストの公開・非公開

リストの設定をする (「お届け先住所」以外の設定)

作成したリストの設定をしていきます。↓写真の箇所をタップ、設定変更にすすみます。

Amazon欲しい物リストの設定変更

リストの「お届け先住所」以外の設定です。

参考にしてみてください。特に大事なところは赤文字にしてあります。

リスト名:何でもOK

公開/非公開の設定:「公開」

リストの用途:「自分」

受取人:ニックネーム(SNSのアカウント名など、送る側が分かればOK)

Eメールアドレス:自分のメールアドレス(空欄でもOK)

誕生日:自分の生年月日(空欄でもOK)

内容:リストを見た人に

お届け先住所:(下で詳しく解説)

第三者の出品の商品の発送同意書:チェックを外す

購入済みの商品をリストに保持します:チェックを外す

サプライズにする:チェックを外す

デフォルトのリスト:チェックする

補足です。

公開/非公開の設定

公開設定は3パターンあります。

  • 公開
    Amazon上でリスト検索できる状態
  • リンクをシェアする
    リンク(URL)を知っている人しか閲覧できません
  • 非公開
    自分以外には閲覧されません。

Eメールアドレスや生年月日

Eメールアドレスや生年月日は空欄でもOkです。私は空欄にしてあります。

内容

「内容」にはリストを見てくれた方へのアピールや、リストの説明などを書きます。

内容に記載した文章は、リストのココ↓↓に反映されます。

第三者の出品の商品の発送同意書

「第三者の出品の商品の発送同意書」とは、簡単に言うとマーケットプレイスの商品を送るときの関係項目です。

第三者の出品の商品の発送同意書

「第三者の出品の商品の発送同意書」にチェックが入っていると、マーケットプレイスの商品を注文するときに発送先が出品者に知られるので、出品者から注文者へのメールで注文者に発送先がバレることがあります。

(マーケットプレイス商品とは、アマゾン以外の第三者が販売する商品全般を指します。)

チェックを外すことで、マーケットプレイスの商品はリストに入っていても、購入してもらうことができなくなります。ですが個人情報保護の観点では正解ですので、チェックを必ず外してください。

サプライズにする

ほしい物リストの商品を誰かが購入すると、その商品はリストから自動的に消えるようになっています。

リスト主からすると「あ、リストから消えてるから誰かが買ってくれたのかも」と気づくきっかけになります。

気づくきっかけを与えないのが「サプライズ」。

ほしい物リストのサプライズとは、リスト内の商品を誰かが注文しても、数週間リスト上では未購入の商品として表示されます。特に必要のない設定なので、チェックは不要

ちなみにリストから購入された商品の発送通知などは、受け取り手側には一切届きません。

お届け先の設定をする

ココが一番重要です。

氏名:受取人と同じニックネーム

郵便番号:届け先の郵便番号

都道府県:届け先の都道府県

住所自宅の住所:届け先の住所+◎◎様方

電話番号:あなたの電話番号

まず氏名は、本名ではなくニックネームを入れます。

また届け先の住所の最後に「◎◎様方」と入れておきます。配達の方が困らない様にするためです。

例:「●●県△△市XXX番地 ◎◎様方」

◎◎は自分の本名でも、家主の本名でも可能。

一般的に「佐藤様方 山田花子様」と書くと、「佐藤さんの家に住んでる山田花子さん宛て」という意味合いになります。

ほしい物リストに商品を入れる

リストができたら、どんどん欲しい商品を入れていきましょう。

AmazonのKindleを欲しいものリストに追加してみたいと思います。

商品ページの購入ボタンの下あたりに「ほしい物リストに追加する」というボタンがありますので、クリックするとリストに入ります。

Amazon欲しいものリスト

リストに入りました。こんな感じでリストに入れていきます。

Amazonのウィッシュリスト

先ほども解説しましたが、マーケットプレイスの商品は入れないでください(リストを公開して、商品を送ってもらいたい場合)。

Amazonの通常商品であれば「この商品はAmazon.co.jpが販売、発送します」と表記があります。この「Amazon.co.jp」の部分が、違う会社名になっているとそれは、マーケットプライスの商品と判断できます。

ほしい物リストをシェアする

せっかくリストが完成しても、他の方に見てもらわなければ、商品を送ってもらう機会もありません。

例えばTwitterでほしい物リストのURLをツイートすれば、フォロワーの方の目に留まるかもしれません。

欲しい物リストをツイッターでツイート

その他にも「Eメールで送る」「LINEアプリに送る」など色々な方法があります。

ちなみに有名人・著名人ともなると大量のプレゼントが届くみたいです。

参考誕生日にAmazonの「ほしい物リスト」を公開したら、すごいことになった!皆さん本当にありがとうございます!!【ブロガー立花岳志さん】

参考誕生日にほしいものリスト公開したら、ダンボールがいっぱい家に来た事例【アフィリエイターみんみんさん】

参考やしろあずきさんが誕生日にAmazon欲しいものリストを晒したところ見事に三角コーンが4つ届いたもよう【Web漫画家やしろあずきさん】

またほしい物リストは被災地支援にも活用され、注目されています。

参考Amazon ほしいものリスト【タレント小林麻耶さんのブログより】

ベビー用品・マタニティ版のほしい物リストが、「ベビーレジストリ」

ちなみにベビー用品・マタニティ版のほしい物リストが、「ベビーレジストリ」。

若干見た目は違いますが、内容や使用用途は、ほぼ同じです。

何が違うのかというと、ベビーレジストリには「特典がある」という点です。

ベビー用品などをベビーレジストリに入れてから購入するだけで、割引が適用されることもあります。(普通に買ったら割引はないです)

この違いを知っているだけでも「ベビーレジストリ」を使う価値が見いだせると思います。

詳しい解説はこちらの記事で。

参考Amazonベビーレジストリのメリット・使い方。プレママは「コンプリート割引」使わなきゃ損!

Amazonの提供するサービスで「ベビーレジストリ」というサービスがあります。 実はこれ、お子さんの誕生が楽しみで仕方な ...

続きを見る

最後に私の「ほしい物リスト」を公開させていただきます。

最後に私、お金ブロガーのほしい物リストを公開させていただきます。

もしこのブログを読んで、参考になりましたら応援(激励)も込めて、お送りただけると書き手冥利に尽きます。嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

御礼

【2021.04.26】欲しいものリストに入れていた、資料管理に用いるファイルが届きました。この様な場で恐縮ですが、御礼申し上げます。ありがとうございました。

こんな記事も読まれています

                

                    

キーワードで知りたい情報が探せます

                        
                    

SNSでこの記事を紹介して下さい!

 ポチッとクリック後「貼り付け」してみて!(SNS投稿に便利!)
ブログタイトルとURLをコピーする
    
 ブログでご紹介大歓迎!このページのテキストリンク生成用
                

おすすめ記事一覧

アイリスプラザのマスク 1

アイリスオーヤマ公式通販サイト「アイリスプラザ」のポイントや会員特典についてまとめてみました。 ポイントやクーポンを駆使 ...

楽天パンダマン 2

楽天ポイントの期間限定ポイントの使い道 楽天市場で買い物をしたり、知らない間に結構貯まっている期間限定ポイントですが、少 ...

3

楽天市場で定期的に開催される「全ショップ対象!エントリー&2ショップ購入でポイント3倍」キャンペーンのルールにつ ...

Amazonアウトレット検品済みシール 4

Amazonにはアウトレット品を販売する「Amazonアウトレット」というページがあります。 「現品限り」「B級品」「新 ...

5

LUXURY DAYS(ラグジュアリーデイズ)とはどんなキャンペーン? LUXURY DAYS(ラグジュアリーデイズ)キ ...

6

Amazonの配達、時間指定/日にち指定はできる? 結論から言うと、Amazonの配達に関して時間指定/日にち指定は可能 ...

イオンカードとイオンシネマの映画鑑賞券 7

イオンカードでイオンシネマの料金を安くする方法 イオンシネマではイオンカードを使えば、いつでも割引を受けられます。 イオ ...

肉の日 8

「プレ肉キャンペーン」はどんなイベント? プレ肉キャンペーンとは、期間中に合計20,000円以上の購入で+6%になるポイ ...

9

「倍!倍!ストアキャンペーン」はどんなイベント? 倍!倍!ストアキャンペーンとは、Yahooショッピング内の対象ストアで ...

-通販サイト
-