ファミリーマートでスマホ決済サービス「ファミペイ(FamiPay)」が開始しました!
バーコードを、読み取ってもらうだけで簡単に支払いができる決済サービスです。
「まだスマホ決済をやったことがない」「ファミペイを使いこなしたい」
という方に向け、なるべく写真大めで分かりやすく解説します。
少し分かりにく部分がありましたが、実際使ってみるととても簡単で、しかもお得なクーポンや割引も利用できます。
まずはファミペイを使うとどんな良いことがあるか紹介していきます。
ファミペイのメリットまとめ
- ファミペイでの支払いで、FamiPayボーナスが貯まる
- ポイントの2重取りが可能
- クーポンでお得に買い物ができる
ファミペイでの支払いで、「FamiPayボーナス」が貯まる
ファミペイでの支払いすると利用額に応じて、ボーナスポイント「FamiPayボーナス」で還元されます。
通常200円(税込)につき、1円分のFamiPayボーナスが付与されます。
ファミリーマート店舗でのご利用分は、翌々日までにボーナスが付与されます。
貯めたボーナスは、ファミペイの残高にチャージして買い物で使うことができます。
ファミリーマートでのFamiポート・収納代行等の支払いでは、1件につき10円分のFamiPayボーナスが付与されます。(後述)
ポイントの2重取りが可能
ファミリーマートお買い物は、ファミペイで支払い前に、Tカードを提示しましょう。
Tポイントは通常200円(税込)につき1ポイント貯まります。
さらにFamiPayボーナスも同時に貯められました。
ファミペイで支払いをする時も、Tポイントがつくことをお忘れなく。
クーポンでお得に買い物ができる
ファミペイには、クーポン機能もあります。
今後ファミペイのキャンペーンで、様々なクーポンが取得できる機会があると思います。
もちろんクーポン利用だけの買い物も可能です。
アイスの無料クーポンだけ使って、お会計0円でした。
無料クーポンだけ使って買い物をするのは、ちょっと恥ずかしいと思われるかもしれません。
でも実際コンビニ店員さんに聞いてみると、無料クーポンだけ使っていく方も結構いるそうなので「全然気にしてない」と言ってました。
今ならアプリの新規登録で、ファミチキやアイスの無料クーポンがもらえますよ。
【初心者向け】ファミペイ始め方
ここからは実際にファミペイの始め方・使い方を紹介していきます。
ファミペイのアプリを入手しよう
まずはスマホにファミペイのアプリを入れましょう。
ファミペイはiPhone、Androidスマホどちらでも利用が可能です。
登録はとても簡単。アプリのガイダンス通りに操作すれば、2分で終わります。説明は割愛します。
チャージ(入金)する
新規登録した段階では、残高はゼロなので、このままではお買い物ができません。
チャージ(入金)をしましょう。最も簡単なのが、現金でのチャージです。
ファミリーマートのレジで、お会計の前に「ファミペイのチャージをお願いします」と申し出ます。
ここで一度ファミペイを起動させて、バーコードを読み取ってもらいます。
レジに何円分チャージするのか、パネルに表示されます。
チャージしたい金額をタッチして、同額の現金を支払います。
レジでの決済が終わると、即時チャージ金額が反映されます。
ファミペイで支払いをする
今度はファミペイで支払いをしてみましょう。
ファミマで商品を購入する際に、「支払いはファミペイでお願いします」と伝えます。
ファミペイを起動させて、バーコードを読み取ってもらえば、たったこれだけで支払い完了です。
Tカードを提示することもお忘れなく。
ファミペイのもっとディープな魅力まとめ
ここまでは基本的なメリット・使い方を紹介してきました。ここからはちょっとディープなファミペイの魅力に迫ってみたいと思います。
- 収納代行・Famiポート支払いでもボーナスが貯まる
- 「ファミマTカード(クレジット)」ならクレジットカードチャージできる
- ファミペイで税金をお得に納付する方法
- ポイント3重取りに挑戦
収納代行・Famiポート代金支払いでもボーナスが貯まる。
現在税金の納付はファミペイでできなくなりました
なんとファミペイ、収納代行やFamiポートでの代金支払いにも対応しています。
ファミリーマートでの収納代行・Famiポート等の支払いでは、1件につき10円分のFamiPayボーナスが付与されます。
ただし収納代行については下記のようになってます
- 収納代行(税金)
→FamiPayボーナスつかない
- 収納代行(電気代・ガス代・水道料金等)
→FamiPayボーナスつく
200円お買い上げごとの、FamiPayボーナスは付与されません。
自動車税や住民税や固定資産税などが、ファミリーマートで納付可能です。
「ファミマTカード(クレジット)」ならクレジットカードチャージできる
ファミペイは基本現金でのチャージになりますが、唯一クレジットカードからチャージできるのが「ファミマTカード(クレジット)」です。
ファミマTカード(クレジット)でファミペイにチャージした場合、チャージ時に0.5%のTポイントを貯められます。(ファミマTカードに貯まります)
クレジットカードチャージをするためには、必ずファミマTカード(クレジット)が必要になります。
参考ファミマTカード(クレジットカード)の特徴・メリットまとめ。ファミリーマートでお得なクレカです
ファミマTカードでのTポイントの貯め方&メリット Tポイントカードを効率的に貯める方法の1つが「ファミマTカード ...
続きを見る
ファミペイで税金をお得に納付する方法。やってみた。
現在税金の納付はファミペイでできなくなりました
ここまで紹介したメリットを組み合わせると、税金関係がお得に納付できます。
- ファミペイで収納代行が支払い可能
- ファミマTカード(クレジット)でファミペイにチャージした場合、チャージ時に0.5%のTポイントが貯まる
その流れはこちら
- ファミペイにファミマTカード(クレジット)情報を登録する
- クレジットカードチャージする
(0.5%分のTポイントが付与) - ファミペイで税金を納付する
ちなみに、ファミマTカード(クレジット)で収納代行の支払いをしても0.5%のTポイントは貯まります。
実際にファミペイで固定資産税を納付してみました。
すべきことはいつもと同じで、入金済のファミペイのバーコードをピッとしてもらうだけ。
とても簡単です。
Famiポート端末を使ったラインペイのチャージ支払いにファミペイは不可
ファミリーマートでFamiポート端末を使ってラインペイのチャージができます。
チャージ額の支払いでファミペイを利用できないかと思いましたが、できませんでした。
ということで分かる限りで、ファミペイで払えるもの払えないものをまとめてみました。
払える
- 収納代行(電気代・ガス代・水道料金等)
- POSAカード(Amazonギフト券やiTunesカードなど)
- チケット
- タバコ
- 年賀状・ハガキ・切手・印紙
- 宅急便料金・宅急便コンパクト料金
- BIG toto
タバコ・切手・ハガキなどは、200円ごとのFamiPayボーナスつきます。
払えない
- 収納代行(自動車税・固定資産税など)
- 電子マネーのチャージ全般
- インターネットショッピング
- 航空券
- 旅行代金
- オークション・フリマサイトの支払い
- 国際送金
- 電話料金
詳細は店頭で確認ください。(2019年7月時点の情報です)
ファミペイは安全か?セキュリティを確かめてみた
ファミマペイと同時期にスタートした「セブンペイ」は、第三者に不正にアクセスされる被害が多発し大炎上しました。
ファミペイは大丈夫でしょうか?安全性を検証してみました。
ファミペイは2段階証(SMS認証)採用
ファミペイは、会員登録時やログイン時にSMS認証が必須となっています。
SNS認証とは、会員登録の際に他人の携帯電話を使った「なりすまし」を防ぐために、
入力された電話番号にショートメッセージで「認証番号」を通知し、認証する方法です。
ワンタイムパスワード(1度しか使えないパスワード)と同等の役割を果たします。
自身の電話番号宛てにパスワードが届くので、その電話番号を使用するスマホでしかパスワードを確認できません。
自分がスマホを紛失しない限り、まずSMS認証を突破されることはないかと思います。
スマホを紛失したら使われ放題?いえ「FamiPay暗証番号」があります
スマホを紛失してしまったら、もう使われ放題なのか、と。
いえ、対策をしておけばまだ大丈夫!
もう一段階セキュリティーを強固にできます。それが「FamiPay暗証番号」です。
FamiPay暗証番号は、ファミペイで決済前に入力をするパスコード(暗証番号)です。登録時に必ず設定します。
よりセキュリティを強固にされたい方は、「FamiPay利用のON状態を維持する」という項目のチェックを外してください。
毎回ファミペイのバーコードを表示させる前に、パスコードを入力することになります。
ちょっと面倒だと思いますが、都度暗証番号を入力する設定をした方が安全です。私もやってます。