【2021年最新】Fireタブレット/Kindleを割引価格で購入する方法!プライム会員向けクーポンは終了

amazon fireタブレット

Amazonのタブレットお得に購入する方法を紹介

Amazonプライム会員向け割引クーポンは終了

かつて「Fireタブレット」や電子書籍リーダー「Kindle」はプライム会員なら専用のクーポンを使って割引価格で購入できました。

Fireタブレット・Kindleが4,000円引きされるクーポンでした。

現在その割引サービスは終了しています。

現在は「タイムセール」「大型セール」が狙い目

現時点では「タイムセール」や「大型セール」を狙って買うのが、王道と言えます。

また定期的にキャンペーンで割引されたりしています。

Amazonのセール・キャンペーン情報をまとめた記事です。こちらをご覧ください。

参考Amazonのクーポン・割引キャンペーン一覧【2022年4月/毎日更新】大型セール情報速報も!

Amazonのクーポンコード・割引キャンペーンについて、Amazonを利用する上で知っておきたいセール情報を一目で把握で ...

続きを見る

Amazonチャージを使って2.5%還元で購入する方法

Amazonで最大2.5%のポイント還元を受けられる方法が「Amazonチャージ」です。

Amazonチャージとは「Amazonギフト券チャージタイプ」を使うことです。

チャージタイプのギフト券は、自分のアカウントに直接ギフト券の残高をチャージします。支払いはチャージされたAmazonギフト券の残高を使って支払います。

Amazonギフト券チャージタイプを現金で5,000円以上購入するたび、Amazonポイントが貯まります。(クレジットカード・電子マネー払いの場合はポイントが貯まりません)

Amazonポイントは直ぐに付与されるわけではなく、毎月中旬に付与されることになっています。

通常会員は最大2.0%、プライム会員は最大2.5%です。プライム会員の方が還元額が多くなります。

一般的なクレジットカードで支払うよりも高い還元率が期待できます。下記記事では初心者の方でもわかりやすいように写真付きで購入方法を解説しています。

5分の手間で2.5%還元!

Amazonチャージ画面
参考Amazonチャージ(ギフト券チャージタイプ)の使い方・絶対やってはいけないことまとめ|初心者向け

Amazonでクレジットカードを使う以外の方法で、最大2.5%のポイント還元を受けられる方法知ってますか?? その方法と ...

続きを見る

手順としてはこんな流れです。

  1. Amazonギフト券チャージタイプを購入する
  2. チャージされたギフト券の残高でFireタブレットやKindleを購入する
  3. チャージ額の応じたAmazonポイントが毎月中旬に還元される

この方法はFireタブレットやKindleに限らず、Amazon内の商品を購入するときに使えます。

クレジットカード「Amazon MasterCard クラシック」を使う

Amazon MasterCard クラシックという年会費無料のクレジットカードを使ってもお得です。

Amazonクラッシックカード

Amazonでのお買い物が最大2.0%還元ポイント還元!

通常利用時(Amazon以外で利用)1.0%
Amazon利用時1.5%
Amazon利用+プライム会員2.0%

Amazonのプライム会員が「Amazon MasterCard クラシック」を使うと、2.0%の還元率です。例えプライム会員でなくても1.5%なので、年会費が実質無料のカードでは十分な数字だと思います。

私としては「Amazonプライム」に加入して、このカードを使った方が絶対にお得だと思います。

実際に私もプライム会員で、Amazon MasterCard クラシックを使っています。

参考Amazonマスターカードクラシックの特徴・メリットまとめ。最大2.0%還元!

Amazonで使うとお得な「Amazon MasterCard クラシック」を申し込んで使ってみましたので、レビューして ...

続きを見る

私もFireタブレット愛用しています

Amazonプライム会員の特典の1つ「プライムビデオ」がはかどります。

参考プライムビデオとは?

これからプライムビデオを楽しみたい方は、動画専用のタブレットを持つことをおすすめしたいです。

アマゾンプライムビデオ

わざわざ動画用のタブレットを持つ理由はこんな感じ。

  • 大きい画面で見たほうが迫力がある・疲れない
    大画面で見たほうが楽しい
  • 動画再生時にもスマホが使用できるようにする
    スマホで観ると動画再生とメール・電話などが一緒にできない
  • スマホバッテリーの節約
    動画閲覧は結構バッテリー食うので
  • スマホ容量の節約
    端末の空き容量がないと、動画データが端末内にダウンロードできません

私が使っているAmazonの「Fireタブレット」です。

fireタブレット

kindle」も買っちゃいました!

キンドルの画像

こんな記事も読まれています

                

                    

キーワードで知りたい情報が探せます

                        
                    

SNSでこの記事を紹介して下さい!

 ポチッとクリック後「貼り付け」してみて!(SNS投稿に便利!)
ブログタイトルとURLをコピーする
    
 ブログでご紹介大歓迎!このページのテキストリンク生成用
                

おすすめ記事一覧

スマイルホテルでAカードポイント使える 1

出張・旅行などでホテルに宿泊の際、お得な「Aカード」をご存知でしょうか? 今まで何気なく利用していたビジネスホテルなどで ...

タリーズカードをタリーズコーヒーで使う方法 2

カフェチェーン「TULLY'S COFFEE (タリーズコーヒー)」では、プリペイドカード「タリーズカード」を利用するこ ...

3

Amazon「コンビニ受け取り」の使い方・メリットを紹介 Amazonで購入した商品は、指定したコンビニを受け取り場所に ...

4

「確かAmazonで購入したけど、商品名なんだっけ?」「以前にAmazonで購入した商品と同じものが欲しい」 そんな理由 ...

5

マケプレお急ぎ便とは、Amazonマーケットプレイスの出品者が発送する商品を、いち早くお届けする配送オプションです。 た ...

6

Amazonの配達、時間指定/日にち指定はできる? 結論から言うと、Amazonの配達に関して時間指定/日にち指定は可能 ...

7

Amazonから「ご注文の商品の発送に遅延が発生しました。」とのメールが届きました。 つまりどういうことなのか、今後どう ...

アイリスプラザのマスク 8

アイリスオーヤマ公式通販サイト「アイリスプラザ」のポイントや会員特典についてまとめてみました。 ポイントやクーポンを駆使 ...

楽天パンダマン 9

楽天ポイントの期間限定ポイントの使い道 楽天市場で買い物をしたり、知らない間に結構貯まっている期間限定ポイントですが、少 ...

-通販サイト
-