電子マネー「nanaco」で自動車税を納付するメリットは?
電子マネー「nanaco」を使って自動車税の納付ができるのをご存知ですか?
nanacoを使って自動車税を納付するメリットは1つです。
- クレジットカードのポイントが貯まる
「自動車税をクレジットカードで支払ったら、その分のポイントがもらえてお得なのにな~」と考えたことありません?
納付は通常、現金や振込で行うものです。
インターネットを利用して自動車税をクレジットカード納税することは、自治体によっては可能です。
ただし自治体によって異なりますが、愛知県だと3~5万円の自動車税を納める為に、大体315円~394円程度の手数料を取られます。(手数料がもったいなくてやったことないです)
でも本来、みなさんが希望することはこういうことです
- 自動車税をクレジットカードを使って納付したい
- 手数料を支払いたくない
- ポイントが欲しい
実は、これらをすべて可能にするのが「nanacoでの納付」なんです。
必要なものはクレジットカード「セブンカード・プラス」です。これ1枚あれば、今から説明することがすべてできます。
nanacoとクレジットカード
一連の手続きはセブン-イレブン店頭で行います。
セブン-イレブンでは、自動車税や公共料金の収納代行がnanacoで納付(支払い)可能だからです。
「収納代行」とはこんな感じの払込票です。
通常nanacoを使って商品代金を支払うと100円(税込)ごとに「nanacoポイント」が1ポイント付与されます。
しかし「収納代行」はnanacoポイントの付与対象外です。
nanacoでの支払いは出来ても、nanacoポイントは獲得できません。
電子マネーnanacoで獲得できるポイント
nanacoは先入金式(チャージ式)の電子マネーです。
あらかじめnanacoへ入金(チャージ)して、電子マネーとして利用できます。
電子マネーに不慣れな方は、現金をnaancoカードに入れる(入金)すると、電子マネーnanacoに交換できると考えたらイメージしやすいでしょうか。
基本的な使い方をまとめた記事です。
参考電子マネー「nanaco」のゼロからの使い方ガイド|入金(チャージ)・支払い方法を詳しく解説します
便利な電子マネー「nanaco」の基本的な使い方をまとめてみました! nanacoは何がスゴイの?ズバリ教えます! na ...
続きを見る
nanacoを使うメリットの1つはセブン-イレブンはじめイトーヨーカドー、西武百貨店やそごうなどセブン&アイ加盟店で買い物をすると「nanacoポイント」が貯まります。
そして実はnanacoの利用に関して、もう一つ獲得できるポイントがあります。
それが「クレジットカードのポイント」です。
電子マネーnanacoとクレジットカードチャージ
クレジットカードのポイント獲得は「チャージ」と関係しています。
nanacoへのチャージ方法は様々あります。大きく分けて2つです。
- 現金チャージ
- クレジットカードチャージ
クレジットカードを使ったチャージの場合、例えば1万円分をクレジットカードチャージすれば、nanacoへ1万円入金され、後日クレジットカードの請求時にチャージ額1万円が引き落としになります。
一般的にお店での買い物でクレジットカードを利用すれば、クレジットカードのポイントが貯まります。しかしクレジットカードでの「nanacoチャージ分」は、「例外」を除き、ポイント付与対象外となるのが普通です。
ほとんどのクレジットカードではnanacoチャージ分はクレジットカードのポイントはもらえません。
「例外」を除いて、です。
nanacoを使って自動車税を納付してキャッシュバックをもらっている人は、みんなこの「例外」のカード、「nanacoチャージ分もクレジットカードのポイントがもらえる」クレジットカードを利用しているんです。
参考【2021年最新】電子マネーnanacoへのチャージでポイントが貯まるクレジットカード一覧まとめ
nanacoで得するクレジットカードを1枚、チャージ専用カードとして持っておくのが賢い節約術と言えます。 nanacoは ...
続きを見る
この部分がめちゃめちゃ大事なので、ちゃんと覚えておきましょう。
nanacoチャージでクレジットカードのポイントが加算されるカード
2020年時点で、nanacoのクレジットカードチャージは下記の様に改定されています。
nanacoクレジットチャージサービスにつきまして、2020年3月12日より事前登録(新規登録)対象カードを以下のとおり変更致します。
【事前登録(新規登録)対象カード】
- ・セブンカード・プラス【一体型・紐付型】
- ・セブンカード・プラス(ゴールド)【一体型・紐付型】
- ・セブンカード
- ・セブンカード(ゴールド)
簡単に言うと、「セブンカード・プラス」でしかnanacoにクレジットカードチャージできなくなりました。
対応カードは「セブンカード・プラス」のみ
ということで現時点では、セブンカード・プラスが必須です。
「nanacoのオートチャージ」機能が使えるのもセブンカード・プラスの特徴です。nanacoの残高が少なくなると自動でチャージが行われます。(最初だけ設定が必要)
セブンカード・プラスで貯まるポイントは「nanacoポイント」です。セブンカード・プラスでnanacoチャージすると、0.5%(200円につき1p)のnanacoポイントが貯まります。
nanacoポイントは電子マネーnanacoに交換してすぐ、セブン-イレブンやイトーヨーカドーで使えます!
自動車税の納付でどれだけ得をできるか?
乗用車と軽自動車で考えてみます。(一部割愛)
下記の表はクレジットカードの還元率の差によって、納付でどれだけの金額の差が出るかを計算した表になります。
車税納付額↓ | 0.5%還元の場合 (セブンカード・プラスなど) |
軽自動車 7,200円※ | 36円分相当 |
1,000cc以下 29,500円 | 147円分相当 |
1,500cc以下 34,500円 | 172円分相当 |
2,000cc以下 39,500円 | 197円分相当 |
2,500cc以下 45,000円 | 225円分相当 |
3,000cc以下 51,000円 | 255円分相当 |
2015年4月1日以降に新車登録された車両は10,800円/年に増税してます。既存の車はそのままです。
しかし複数台の車を所有している家族などはもっと大きな金額になってきます。自動車税の納付は車の所有者である必要がありません。
例えば家族の自動車税をあなたがnanacoとクレジットカードを使って全て納付して、個々の所有者から納付金額を受け取ればキャッシュバック分をあなたがピンハネすることだってできます。
自動車税をnanacoで納付する手順まとめ
前置きが長くなりましたが、1から手順を解説したいと思います。
クレジットカードを用意する
先ほど紹介したクレジットカードをご用意ください。
繰り返しになりますが、先ほど紹介した以外のクレジットカードを使ってもポイントは貯まりませんのでご注意ください。
「nanaco」を用意する
今度はnanacoを用意します。
一般的なnanacoカードは1枚300円の手数料がかかりますが、無料にする方法があります。
参考【初心者向け】nanacoカードの作り方を解説2023年最新|発行手数料(300円)を無料にする方法を紹介
「nanacoカード」を作りたいけど、どうしたらいいのかわからない」「どこで申し込みができるの?」「無料で発行できるの? ...
続きを見る
nanacoとクレジットカードが一体になった「セブンカード・プラス」を使うと、このカード1枚で完結して超便利です。
クレジットカードの本人認証サービスに登録する
nanacoのクレジットチャージ(入金)を利用するには、「本人認証サービス」に登録しなくていけません。
本人認証サービスとは、参加加盟店(サイト)でクレジットカード決済をする前に「パスワード」を入力することです。
このパスワードをあらかじめ設定しておかないと、nanacoのチャージはできません。
この登録が一番分かりにくい箇所です!
nanaco会員メニューでクレジットカードの事前登録
パソコン・スマートフォンのnanaco会員メニューにログインをします。
事前登録の流れは公式サイトの解説がわかりやすいです。
※nanacoカード入会から10日後にクレジットカードの事前登録が可能となります。(意外とこれでつまずく方多いです)
24時間待つ
クレジットカード登録から、クレジットカードチャージができるようになるまで、24時間かかります。
クレジットカードチャージする
クレジットカードチャージの操作手順は、公式サイトの解説がわかりやすいです
電子マネーの受け取りをする
チャージ完了しただけでは、まだ電子マネーとして使えません。
店頭や「セブン銀行ATM」で「残高確認」という手続きを行います。
セブン-イレブンにはATMが必ずあります。そこで手続きするか、レジで「残高確認お願いします」といって、nanacoカードをタッチすれば完了します、
支払いをする
自動車税の納付用紙をレジで出します。
すると店員さんから、「パネルの確認ボタンを押してください」といわれるのでタッチします。
あとは「支払いはnanacoでお願いします」と告げてください。
もし残高が足らなくても、差額は現金で支払い可能です。
固定資産税や住民税、個人事業税なども納付可能!
固定資産税や住民税、個人事業税なども納付可能です。
参考個人事業税をnanacoで納付してみた!ゼロから手順を解説【初心者向け】ポイントがもらえてお得
電子マネー「nanaco」で個人事業税を納付するメリットは? 電子マネー「nanaco」を使って個人事業税を納付していま ...
続きを見る
現金で納めていた方は、これからはnanacoで支払いましょう。
収納代行なら公共料金だってOK!
収納代行用紙で公共料金を支払っている方は、現金ではなくnanacoで支払って下さい。同様のキャッシュバックを得ることができます。
私の居住地区では「ガス料金」はクレジットカード引き落とし非対応ですので、この方法を使って支払っています。
口座引き落としや現金で支払っている方は、キャッシュバック分を丸々損しているとお考えください。