株式会社オンワード樫山といえば、「23区」「自由区」「組曲」「ICB」といったブランドを展開する大手アパレル会社です。
オンワードメンバーズに登録して、全国のオンワードメンバーズ対象ショップ・通販サイトで買い物をするとポイントが共通で貯められます。
少し仕組みが複雑なので、なるべく分かりやすく解説します。
オンワードグループのお店でポイントの貯め方
オンワードグループでは「オンワードメンバーズ(onward members)」という会員制度があります。
オンワードグループの各ブランドやオンワードのオンラインストア共通でポイントが貯められます。
どのお店でオンワードメンバーズは使える?
オンワードのブランドでは、「23区」「自由区」「組曲」といったブランドが有名です。これらのお店は百貨店や大型ショッピングモールに入っています。
下記がオンワードのオリジナルブランドになります。
- 組曲
- 組曲ジュエリー
- ICB
- 23区
- 23区ゴルフ
- prideglide
- J.プレス
- 自由区
- anyFAM
- anySiS
- ATON
- Feroux
- Rose Bullet
- BEIGE,
- SHARE PARK など
上記のブランドのお店では、オンワードのポイントを貯めることができます。(一部店舗除く)
また下記オンワードグループのオンラインサイトでも共通して貯められます。
- ONWARD CROSSET| オンワード・クローゼット
ファッション総合通販サイト - ONWARD MARCHE| オンワード・マルシェ
食品/お酒/スイーツ/贈答品/雑貨など - GRACE CONTINENTAL online store
グレースコンチネンタルオンラインストア - MOTHERGARDEN & PETPARADISE
マザーガーデン&ペットパラダイスオンラインストア(雑貨とペット用品)
- KASHIYAMA
カシヤマオンラインストア(スーツのオーダーメイド)
その他にもオンワードは「ポール・スミス」「TOCCA」「CK カルバンクライン」などの海外ブランドとライセンス契約をして日本で販売しています。
これらのブランドのお店でも、オンワードメンバーズでポイントを貯めることができます。
詳細はオンワードのサイトで確認ください。
年間利用額に応じてステージが決定する
全国のオンワードメンバーズ対象ショップ・対象通販サイトでお買い物をすると、年間の累計金額に応じてステージが上がります。
ステージが上がるとポイント還元率が上がり、さらにお得にポイントを貯めることができます。
ステージアップの条件は下記となります。(金額は税抜)
- 年間累計0円~20万円未満【ブルー】
- 年間累計20万円~50万円未満【ゴールド】
- 年間累計50万円~100万円未満【プラチナ】
- 年間累計100万円以上【ダイヤモンド】
3月1日~翌年2月末日までの1年間の利用金額が集計され、翌年の3月1日から新しいステージが反映されます。
オンワードメンバーズのポイントの貯まり方(お店)
オンワードグループでは、お店とオンラインショップでポイントの加算率が異なります。
お店で買い物をする際の加算率はこちら。
ポイント還元率 | |
ブルーステージ | 1% |
ゴールドステージ | 2% |
プラチナステージ | 3% |
ダイヤモンドステージ | 5% |
私の場合、なかなか年間で20万円以上も購入する機会はないので、ずっと1%のままです。
ブルーステージを超えられない方は、結構多そうです。
オンラインショップでは、下記の還元率となります。
ポイント還元率 | |
ブルーステージ | 5% |
ゴールドステージ | 6% |
プラチナステージ | 7% |
ダイヤモンドステージ | 9% |
- オンワード・クローゼット
- グレースコンチネンタルオンラインストア
- マザーガーデン&ペットパラダイスオンラインストア
- カシヤマ オンラインストア
が上記のポイント還元率になります。
食品を扱う「オンワード・マルシェ」だけが、一般店舗と同じ還元率(1%~)になります。
オンラインでの買い物に慣れている方は、ぜひオンラインショップでの買い物をおススメします。オンワードの店舗でサイズや色を確認して、オンラインで買うとポイント的にお得です。
セール品は全店舗共通で0.5%還元!
定価より割引となった商品(セール品)は、ステージに関わらず0.5%のポイント還元のみです。
これは全店舗共通です。
安くなった分、ポイント面ではメリットがないことを覚悟しておきましょう。
貯まったポイントは、買い物で使える
貯めたポイントは「1ポイント=1円」として、次回以降の買い物時に利用できます。
こちらもお店とオンラインショップとでは、使えるポイント単位が異なります。
- 全国のオンワードメンバーズ対象ショップ
500ポイント単位(一部店舗を除く)でないと使えない - オンワードメンバーズ対象通販サイト
1ポイント単位使える
ポイントの有効期限は最終購入日の翌年同月末日です。
例えば2020年1月10日に購入した場合、2021年1月31日が有効期限です。
ただし買い物のたびに有効期限は更新されます。
500ポイント貯まらずに、ポイントが失効しそうなときはオンラインストで消費するのも1つの手です。
誕生日月は500ポイントもらえる
誕生月の1日に、バースデーポイントとして500ポイント(=500円相当)がもらえます。
バースデーポイントは、誕生月の末日まで有効です。
ウェブで会員登録を行い、誕生日を登録する必要があります。
-
参考【オンワードクローゼット】誕生日ポイントで買い物してみた!オンワード樫山の商品は全品送料無料
何気なくオンワードのアプリを見ていたら「バースデーポイント」なるポイントが付与されていました。その額500円分! せっか ...
続きを見る
オンワードメンバーズカードの入手方法
全国のオンワードメンバーズ対象ショップで買い物の際、申し出をすればプラスチック製のメンバーズカードを発行してもらえます。
発行したその日のお買い物からポイントを貯めることができます。
オンワードメンバーズはカードタイプはもちろん、オンワードのスマホアプリでもポイントを貯めることができます。デジタル会員証を簡単に表示できます。
お買い物の際にはバーコードを提示しましょう。(写真のバーコードは合成)
初回アプリ起動と会員登録で1,000ポイントもらえる
カードタイプの会員証をお持ちの方も、アプリにカード情報を登録することで2つを連動させることもできます。
カードを取得したら、ウェブでも会員登録をするとネットでポイント数や有効期限が確認できて便利ですよ。
ウェブで新規会員登録すると、500ポイント。さらにオンワードのアプリをダウンロードして起動させると500ポイント。合わせて1,000円分のポイントが獲得できました。
さっそく登録してお買い物でポイントを使いましょう。