セブン-イレブンやイトーヨーカドーで貯められる「セブンマイルプログラム」を紹介します。
セブンマイルの使い道
まずは「セブンマイル」を貯めるとどんな良いことがあるのか解説します。
セブンマイルの使い道を簡単にまとめてみました。
- セブンマイルをnanacoポイントに交換できる
- 商品や特典と交換する
セブンマイルをnanacoポイントに交換できる
貯まったセブンマイルは、50マイルで50nanacoポイントに交換できます。(50マイル単位)
現在交換システムは準備中です
交換したnanacoポイントはさらに電子マネー「nanaco」に交換して、セブンイレブンはじめとするnanaco加盟店で利用することです。
nanacoポイントは1ポイント=1円で、1ポイント単位でも交換が可能です。
つまりセブンマイルは1マイル=1円の価値があります。
セブン&アイ商品や特典と交換する
もう1つの使い道としては、セブン&アイの商品と交換できます。
例えばセブンカフェのコーヒー(レギュラー)やお茶などと交換ができます。
ただし100ポイントでの引き換えなので、お得感は無し。コーヒー(レギュラー)もお茶も100円で販売されていますから。
もう一声頑張ってほしいところです。
通常では購入できないナナコグッズもありますよ。
その他の交換できる商品は下記で紹介されています。
セブンマイルの貯め方まとめ
ここからは「どうやってセブンマイルを貯めるのか」についての情報をまとめてみたいと思います。
セブンマイルはどこのお店で貯まる?
セブンマイルはセブン&アイホールディングスのお店や、ネットショップ「オムニ7」の各ショップで貯められます。
具体的には下記のお店になります。
店舗
- セブン‐イレブン
- イトーヨーカドー
- 西武・そごう
- アカチャンホンポ
- ロフト
オムニ7
- セブンネットショッピング
- 西武・そごうのe.デパート
- アカチャンホンポ
- ロフト
- セブンミール
- イトーヨーカドーネットスーパー
- イトーヨーカドーネット通販
セブンマイルを貯めるために必要なもの
セブンマイルを貯めるためには、各店舗の「アプリ」です。
例えばコンビニ「セブン-イレブン」でセブンマイルを貯めるには、「セブン-イレブンアプリ」の会員コード画面を買い物時に提示する必要があります。
バッジを獲得するには、アプリ内マイページにあるバーコード(会員コード)をお店の人に提示して、スキャナーで読み取ってもらいます。
会員コードはこんな画面。
他アプリでも同様の会員コードを表示させることができます。
必要なモノ
- セブン‐イレブン店舗→「セブン-イレブンアプリ」
- イトーヨーカドー店舗→「イトーヨーカドーアプリ」
- 西武・そごう店舗→「西武・そごうアプリ」
- アカチャンホンポ店舗→「アカチャンホンポアプリ」
- ロフト店舗→「ロフトアプリ」
オンラインショップ「オムニ7」のショップで買い物の際は、自動的にマイルが加算されます。
電子マネー「nanaco」利用でもセブンマイルを貯めることができる
毎回アプリを立ち上げて会員コードを提示するのは、割と面倒です。
そこでセブン‐イレブンとイトーヨーカドーの店舗に限り、アプリを提示なしでも電子マネー「nanaco」を利用して買い物をするだけでセブンマイルを同時的に貯める方法があります。
必要なものは「nanacoカード」または「nanacoモバイル(Androidのみ)」。
nanacoにはそれぞれを管理するnanaco番号がありますので、それをオムニ7の会員情報に登録するだけ。
nanacoの登録さえ行っておけば、アプリの提示は不要で、nanacoで支払いをするだけでマイルが貯められるようになります。
毎回アプリを起動させる手間がなくなるので、nanacoをお持ちの方はあらかじめ登録することをおすすめします。
nanacoとクレジットカードが一体の「セブンカード・プラス」がおすすめ
「セブンカード・プラス」というクレジットカードは、nanacoとクレジットカード機能が一体になったカードです。
カードのnanaco番号をオムニ7の会員情報に登録すれば、セブンマイルも貯めることができるようになります。
ただ使うだけなら、通常の「nanacoカード」を選んでも良いですが、「セブンカード・プラス」のnanacoを使うことでちょっとお得になります。
nanacoにクレジットカードチャージできるクレジットカードが「セブンカード・プラス」であり、唯一チャージ分もポイントかつくカードになります。
「nanacoのオートチャージ」機能が使えるのもセブンカード・プラスの特徴です。nanacoの残高が少なくなると自動でチャージが行われます。(最初だけ設定が必要)
セブンカード・プラスで貯まるポイントは「nanacoポイント」です。セブンカード・プラスでnanacoチャージすると、0.5%(200円につき1p)のnanacoポイントが貯まります。
さらにnanacoを使って支払いをすることで、セブンマイルまで獲得できることになります。
普通のnanacoよりチャージ分で獲得できるポイント分がお得になるわけです。