Pontaポイントが貯まるクレジットカードはコレだ!
これから紹介していくこれらのカードは、Ponta加盟店はもちろんその他の日常のショッピングでもPontaポイントが貯まるクレジットカードです。
私もPontaポイントを集めています。
効率よくポイントを貯めるには、クレジットカードが不可欠だと思います!
現在発行されているカードで、直接Pontaポイントが貯まるクレジットカード9種を紹介したいと思います。
- シェルPontaクレジットカード
- ローソンPontaプラス
- JMBローソンPontaカードVisa
- Ponta Premium Plus
- ルートインホテルズPonta VISAカード
- ヒマラヤPontaカードPlus
- アルビスPontaカードプラス
- ニシムタPontaJCBカード
- SHIMIZU With Card〈しみずウィズカード〉
シェルPontaクレジットカード
ガソリン系カードの中では初の共通ポイントが直接貯まるクレジットカードです。
昭和シェル石油サービスステーションでは金額ではなく、給油量によってポイントが付与されます。
シェルPontaクレジットカードにはこんなメリットがあります。
メリット
- 一般価格よりも安く給油できる
- 給油でポイントが通常の2倍貯まる
- Ponta提携店でもポイント2重取り
こんな感じで料金も給油価格が優遇されている場合があります。※金額は店頭でご確認ください。
色々なシーンで活躍する、おすすめのクレジットカードです。
参考「シェルPontaクレジットカード」のメリット・特徴まとめ!イージーペイ登録でさらにお得に!
ガソリン代高くて、苦労してます。 私は「昭和シェル石油」をよく利用します。同じく昭和シェル石油ユーザーの方には、ぜひ読ん ...
続きを見る
ローソンPontaプラス
ローソンが主導して設立した「ローソン銀行」のクレジットカードが「ローソンPontaプラス」です。
ローソン、ローソンストア100、ナチュラルローソンでローソンPontaプラスをご利用の場合、お買い上げ100円(税抜)ごとに、2ポイントがもらえます。
さらに毎月のローソンPontaプラス利用額に応じて、ステージが決まる「スペシャルステージプログラム」があります。
スペシャルステージプログラムのステージ判定基準
- 0~39,999円:1 STAR(★)ステージ
ステージポイント無し - 40,000~59,999円:2 STAR(★★)ステージ
200円(税抜)につき1ポイント加算 - 60,000~79,999円:3 STAR(★★★)ステージ
100円(税抜)につき1ポイント加算 - 80,000円以上:4 STAR(★★★★)ステージ
100円(税抜)につき2ポイント加算
先の「お買い上げポイント(カード決済ポイント)」に、各ステージポイントが加算されます。
ローソンPontaプラスでの最高は100円(税抜)につきお買い上げポイントとステージポイントを合わせて合計4ポイント加算いたします。
一方で、ローソン以外のお店では、200円(税抜)につき1ポイントとなります。正直ローソン以外でのメリットはありません。
ローソンでいつも買い物をする方向けと言えます。
JMBローソンPontaカードVisa
名前の通りローソンでの利用でお得なクレジットカードです。
このカードのユーザーでもある私が考える、JMBローソンPontaカードVisaのメリットはこちら
メリット
- ローソンでお得なクレジットカード
Pontaポイントが貯まりやすい上に、JALのマイルも貯められる - JALのマイルも貯められる
1枚のカードでPontaとJALマイルの2つが貯められます - Pontaカードとクレジットカードの一体型
多機能なカードなので、使っていてワクワク感あります!
詳しい紹介記事はこちら
参考JMBローソンPontaカードVisaのメリットまとめ。1枚のカードでPontaとJALマイルの2つが貯まる
ローソンのPontaポイント、なかなか貯まらないですね。普通のポイントカードだけだと100円で1ポイントですものね。 で ...
続きを見る
このカードの一番の特徴は、ローソンでカード払いすると100円につき2ポイント(還元率2%)+200円につき1マイル(JALのマイル)が同時に貯められます。(要エントリー:エントリーページはこちら)
通常ローソンは100円で1ポイントが貯まりますので、通常の2倍です。
通常のPontaカード
100円につき1ポイント
JMBローソンPontaカードVisaの場合
100円につき2ポイント
Pontaのポイントカード機能もあるので、その他のPonta提携店でもPontaポイントを貯めることが可能です。
Ponta Premium Plus(一般カード)
「Ponta Premium Plus」は、どこのお店で使っても100円ごとに1ポイント(還元率1.0%)以上が獲得できる点です。
先の「JMBローソンPontaカードVisa」は通常利用の還元率は0.5%、「Ponta Premium Plus」は通常利用でポイントが貯まるスピードが2倍です。
さらに毎年7月と12月はボーナス月に設定されていて、利用額応じて0.5%~1%のポイントが上乗せされます。最大2.0%にポイントアップします。
- 優遇月10万円以上で合計金額の0.5%上乗せ
⇒ポイント還元率1.5% - 優遇月20万円以上で合計金額の1.0%上乗せ
⇒ポイント還元率2.0%
さらにPonta提携先(ローソン・HMV)では、ポイントカードの提示ポイントも貯まります。
Ponta Premium Plusは普段使いでポイント0を貯めやすいので、ガンガンPontaポイントを集めていきたい方向けと言えます。
ルートインホテルズPonta VISAカード
ルートインホテルズでのカード決済で100円につき、10ポイント(ポイント還元率10%)もポイントが貯まるすごいカードです。
出張でルートインホテルズを利用される方は、持っていて損のないカードです。
またカード会員だけが利用できる「宿泊優先予約WEBサイト」などを利用することができます。
ヒマラヤPontaカードPlus
スポーツ用品小売りチェーン「ヒマラヤ」との提携カードです。「ヒマラヤ」「B&D」での利用でお得です。
Pontaポイントを集める為のカードとしてはメリット(還元率)はイマイチですが、ウィンタースポーツや運動好きな方にはメリットがあります。簡単にご紹介します。
- 毎月第1・第3日曜日にヒマラヤ・B&D全店でのカード利用で清算時5%OFF
- 年に2回の会員優待セールに参加できる
- 60歳以上のシニア層に限り、毎月15日はヒマラヤ・B&D全店でのカード利用で清算時5%OFF
- ヒマラヤ各店での各種加工費が割引(スキー/スノーボードチューンナップ料金20%OFF)
- カード入会翌年度以降、毎年のヒマラヤ商品券(1,500円)をプレゼント
アルビスPontaカードプラス
富山県・石川県・福井県・岐阜県で展開するスーパーマーケット「アルビス」との提携カードが「アルビスPontaカードプラス」です。
共通ポイントサービス「Ponta」のポイントカード機能に加え、電子マネー「CoGCa」とクレジットカードが一体になっています。
もちろんアルビスPontaカードプラスでは、クレジット払い時にPontaポイントが貯まります。
アルビスの店舗では200円(税抜)につき1ポイント加算の基本ポイントに加えて、クレジットカード決済でPontaポイントが200円(税抜)につき2ポイント上乗せされます。
合計で200円(税抜)につき3ポイント!
毎月の第一日曜日は、ポイント7倍(200円(税抜)につき7ポイント)にアップするポイント優待デーです。
ニシムタPonta JCBカード
鹿児島県鹿児島市を中心に南九州で展開しているホームセンター・スーパーマーケット「ニシムタ」の提携カードが「ニシムタPonta JCBカード」です。
共通ポイントサービス「Ponta」のポイントカード機能に加え、電子マネー「N’マネー」とクレジットカードが一体になっています。
ニシムタの店舗では200円(税抜)につき1ポイント加算の基本ポイントに加えて、クレジットカード決済でPontaポイントが200円(税抜)につき2ポイント上乗せされます。
合計で200円(税抜)につき3ポイント!
SHIMIZU With Card〈しみずウィズカード〉
SHIMIZU With Card〈しみずウィズカード〉は「清水銀行」との提携カードです。
キャッシュカード、クレジットカード、共通ポイント「Pontaカード」が一枚になった多機能カードです。
これといったメリットは特になし。
申し込みは普通預金の開設をすることで可能となります。
私が大量のPontaポイントを集めたのはリクルートカードを使っていたから
純粋に還元率を求める方は、実は上記で紹介したPontaクレジットカードよりも「リクルートカード」を使った方がPontaポイントは効率よく貯められます。
リクルートカードを使うと「リクルートポイント」が貯まります。リクルートポイントはPontaポイントと相互交換できます。
リクルートカードのポイント還元率は1.2%と、年会費無料カードの中では最高峰です。
「リクルートカード」は直接Pontaポイントが貯まるカードではありませんが、ポイント移行可能することで、実際Pontaポイントが貯まるカードということになります。
移行に関してポイント移行の手数料もなく、即時反映される強みもあります。
私の保有ポイントは、リクルートカードでコツコツ集めた結果です。