「ローソンストア100」は、コンビニ(24時間営業) + スーパー(生鮮食料品) + 100円ショップ(一律価格)の3つの業態が1つになったとっても便利なお店ですよね。
ローソンストア100でドコモのクレジットカード「dカード」を使ってお得に買い物ができるようになりました!まだdカードをお持ちでない方はこの機会に申し込みしてください!
ローソンストア100でお得に買い物をする方法まとめ
この記事でお伝えしたいことをまとめました。
- ローソンストア100でdカードを使って支払いをすると3%OFF!
- ローソンストア100では「Pontaカード」または「dポイントカード」を提示してポイントをもらおう
- ボーナスポイント対象商品がお得
ローソンストア100でdカードを使って支払いをすると3%OFF!
ローソンでは、dポイントカードを使って買い物をすると、請求時に3%OFFになる特典があります。
2017年6月からは、ローソンストア100でもこの特典が導入されています。
カード請求時のお買い物1回ごとに税抜価格から3%割引となります(1円未満切り捨て)。
ローソンストアのほとんどの商品は税抜価格が100円です。
dカードを使えば、100円の3%OFF。つまり97円(+税)で商品が購入できます。
dカードの利用代金請求時に割引となります。ローソンストア100の店頭では割引となりません。
後日dカードの利用履歴を見ると、割引されているのが分かります。なぜか「返品」となっていますが、これが3%の割引です。
ちなみに上がdカードのクレジットカード払い、下がdカードのiDで支払いをしました。どちらでも割引は適用されています。
私はdカードをローソン専用のクレジットカードとして使っています。この為だけにわざわざ1枚持ち歩く価値のあるカードだと思います!
割引ルールを解説
-
ローソンで「dカード」を使うと3%割引+2%ポイント還元!ただしタバコや雑誌は割引対象外!
ローソンではdカードが最強!誰でも合計5%も得するチャンス! ローソンをいつも使っている方はクレジットカードの「dカード ...
続きを見る
ローソンストア100では「Pontaカード」または「dポイントカード」を提示してポイントをもらおう
ローソンストア100ではローソンと同様に「Pontaカード」または「dポイントカード」の提示でポイントが貯められます。
ローソンは100円につき1ポイントの付与に対して、ローソンストア100では200円につき1ポイントがもらえます。普通のローソンよりポイントは付きません。
「JMBローソンPontaカードVisa」というローソン提携のクレジットカードを使うとさらにお得です。
クレジットカード決済100円ごとに2ポイントのPontaポイントが貯まります。(通常のポイントカードの2倍!)
同時にJALマイルも200円ごとに1マイル貯まります。ローソン・ローソンストア100でポイントを貯められるお得なカードの1つです。
-
JMBローソンPontaカードVisaのメリットまとめ。nanacoチャージでもポイント獲得!
ローソンのPontaポイント、なかなか貯まらないですね。普通のポイントカードだけだと100円で1ポイントですものね。 で ...
続きを見る
ボーナスポイント対象商品がお得
ローソンストアでは、「ボーナスポイント対象商品」がお得です。この時は写真中央のお茶に10ポイントのボーナスがついています
ボーナスポイントをPontaカードやdポイントカードで購入するとボーナスポイントがもらます。
この時はdカードで買ったので、dカードの3%割引(請求時割引) + ボーナスポイント で2重にお得になっています。
ローソン・ローソンストア100では、現時点ではdカードを超えるお得なカードはありません!
-
「dカード」のメリット・特徴を徹底解説2019|ドコモのクレジットカードでdポイントが貯まります
「ドコモのdカードはポイントが貯めやすい?」「使い勝手やメリットはどう?」 「dカード」のテレビCMはインパクトもあって ...
続きを見る
ドコモユーザーならdカードGOLDがおすすめ!もちろんローソンでの3%OFF!
-
「dカードGOLD」のメリット・特徴まとめ2019年!ドコモユーザーにおすすめな理由を徹底解説
『月々のスマホ料金が高くて困っている』 そんなあなたに、おすすめしたいクレジットカードが「dカードGOLD」です。ドコモ ...
続きを見る